インタビュー2025年3月

HOME | インタビュー2025年3月

●Takaが2024年11月スタートで4ヶ月経ちインスタやノートの写真を見る限りすごくいい感じに進んでいると思いますが代表としてはどう感じていますか?

 
 
そうですね。GK強化会の1回の参加人数が増えていますね。
アップしている画像も確かにプレイヤーの数が増えていますね。
昨年の年間の平均が4人だったので、倍以上の参加者に来ていただいてものすごく有難いことかなと思っています。
当初は会費制にしてそもそも申し込みしてくれるかどうか不安もあったんですけど
これだけの人たちに申し込みをしていただいて、トレーニングにも来てくれるというのは、本当に有難く思っています。
 
 
 

●Takaを事業としてスタートしたことに対してはユーザーから反響はいかがですか?

 
 
反響というか、参加していただいている方を見ていると、参加人数も増えてきてトレーニングの内容も大人数だとできるトレーニングも結構増えてきているので、みんな楽しそうにやっているなっていうのはありますし、雰囲気もすごくいいと感じでいます。
以前はU-12と分けてましたけど、今は一緒にやっていてこれもすごく相乗効果があると感じています。
小学生も大人に混じって、もっとやりたいと言ってくれていますし。
強度や回数も小学生はレベルを抑えて設定していたんですけどトレーニング中に小学生から「もっと厳しいボールをお願いします。」という声が聞こえるぐらい、小学生も必死にやるし、大人も小学生に教えることで自分の中で整理ができているようですし
いい感じの相乗効果がありますね。
 

参加者が増えるっていうのはいろいろな面でメリットがありますね。

 
そう感じてます。
 
 
 

 

●年会費の設定でユーザーの負担が増えましたがその点の反応はどうでしたか?

 
 
どちらかというと、皆さん気持ちよく支払って頂いていると感じています。
高いかなって感じる人は、そもそも申し込みしてもらえないので。それは会費制導入を考えたときから想定していました。
だけど現時点で、15人以上の方が年会費を払って来てくれているので
これは当初の想定をクリアできていて本当に有難いですね。

 
 


 
 
 

●現在会員数の目標を立てていますが次の3ヶ月さらに半年、1年後に向けて
 会員数をもうちょっと増やしていくのか、これぐらいのボリュームで質を上げていくのかだと、代表の思いはどちらでしょうか?

 
 
人数的には増やしていきたいというのはあります。
というのは、そもそも1人でも多くのゴールキーパーと関わっていきたいという思いがもあるので、
GK強化会を知ってもらって、参加してもらって、一緒にトレーニングをしていくプレイヤーを1人でも増やしていきたいと考えています。
 
 
 

●そうなるとネガティブに質問になりますが、人数増えることで、指導の質はどうなりますか?

 
 
それは、今後の課題だと思っています。
僕のスキル、経験値で言うと多分今が限界なんですよ。
参加者10人弱から15人、20人になった時にじゃあどう回していくのか。
トレーニングの質を落とさないで満足して帰ってもらえるのかというのは、
今後の課題だと思うのでここは自分自身がステップアップしていく必要があると感じています。
 
 
 
 

 

●今後会員が増えることでTakaと同じ方向性、熱量を持ったアシスタントコーチも必要になりますか?

 
 
アシスタントコーチというよりは僕の中では同じ思いのあるキーパーコーチを増やしていきたいという構想もあります。
そういう方が増えてくれば今度はトレーニングの開催場所も増やせますし他県でもGK強化会が開催できるかもしれないですし。
 
 
 

●改めてGK強化会 1日のトレーニングの流れを教えてください。

 
 
一回のトレーニングが70分から80分で行っていて
事前にテーマを決めてそのテーマに沿ったトレーニングを実施しています。
流れとしては
 ①最初にウォーミングアップで頭と体をしっかり動かして刺激を入れていく
ということから始まって
 ②基礎的な練習トレーニングをやった後に
 ③ゴールを使ったトレーニング。

 ④最後は人数が多い場合はゲームを行っています。
フィールドの気持ちも分かった方がいいと思うのでキーパーだけではなくてフィールドプレイヤーもやりながら楽しんで終わる。
という流れになっています。
 
 
 

●当日実施したテーマをインスタでもあげていると思いますが人気のあるテーマはありますか?

 
 
テーマは僕の方で決めていてそれに対してこういうことをやってほしいっていうリクエストは今のところはあまりないんですけど
中にはこういうプレーが苦手なんだろうなっていう方は見ていて感じるのでそういうのはトレーニング中に組み込んでいます。

テーマも何かあれば募集したいですか?

そういうご意見もいただきたいですね。
ただ使用するグランドの照明やサイズでトレーニングの制限が出てしまうこともあるので
実際にグランドでお話しながらできるといいですね。
 
 
 

●みなさんへメッセージはありますか?

 
 
Takaがスタートして4ヶ月経ちますけど
それが僕1人の力ではなくてたくさんの人たちのご協力や助けをいただきながらやってこれていると思うので
すごくそこは感謝しています。 ありがとうございます。
今後もたくさんのGKプレイヤーをお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
 
 

 

●note.やインスタの写真がいいですよね。

 
 
みんないい顔してるんですよ。(笑)
これ結構みんなハードにトレーニングやった後の顔なんですけど練習前の顔みたいな感じです。
みんなのグローブの写真もあがってますよね。
グローブの写真を撮ってどうかなと思っているんですけど
もしGKグローブメーカーの方でお仕事一緒にしていただけるメーカーの方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。(笑)